秋の気配

びわこ文化公園

2010年09月22日 16:59

9月も中旬を過ぎたというのに今年はホントに暑いですね。
公園では、なんとまだ昼間ツクツクボウシが頑張って鳴いています。

今日は「中秋の名月 十五夜」ですね。
大津市在住のスタッフの話では、十五夜には小芋をお供えするそうです。
皆さんのところは、はどんな十五夜をされるのでしょう。

そこで、まだまだ暑い公園で秋の気配を探してみました。


美術館前の道に落ちているコナラを見つけました。
ドングリはまだ青いですが、大きく育っています。



埋蔵文化センター前や夕照の池周辺では、もんの少しですがモミジが色づきはじめています。



これは、図書館に向かう園路沿いのアメリカフウです。
緑の木に、色づきだした葉がチラホラ見えます。
園路に落ちた葉を見ていると秋を感じます。



そして、緑豊かな公園の中にある飲料水やアイスクリームの自動販売機も周りの木々に溶け込むように衣替え?しました。
秋色でちょっとシックな感じにみえませんか? 

 
皆さんも、秋を探してみてください。


関連記事