
2012年11月26日
薄曇りの撮影会
前日の雨にモミジが散ってしまわないか心配でしたが、園内あちこちで赤・黄・オレンジに色づき見ごろになった木々が迎えてくれました。
ご参加者の皆さんは、時々覗く太陽の光や青空を上手くカメラに収めておられました。
茶室前庭での撮影

スタッフも一緒にシャッターを切ってみました。



皆さんが撮影された写真は、今週半ばごろから茶室夕照庵(せきしょうあん)に展示予定です。
2012年11月21日
紅葉情報
六角広場から、水路の上流に向かう園路は、紅葉が散り真っ赤な絨毯のようです。

夕照(せきしょう)の池は、マツの緑とモミジの赤のコントラストがきれいです。

築山の松と石が紅葉を背景にとてもきれいです。
写真では、あまりコントラストがわかりませんね。
実物を是非見に来てください。

2012年11月19日
紅葉情報
昨日、今日と暖かな日差しが公園に降り注いでいます。
カメラと三脚を持って、色づいたモミジやスズカケノキ(プラタナス)の並木を撮影される方をよく見かけます。
埋蔵文化財センターの紅葉も、先週よりずいぶん紅色になりました。
2012年11月16日
秋の紅葉デジカメ撮影会
春と秋の年2回の公園デジカメ撮影会
秋は黄・赤・オレンジに色づく紅葉(こうよう)がテーマです。
撮影した写真は、茶室 夕照庵(せきしょうあん)に展示予定です。
午前は、座学と撮影。座学では、ナビゲーターの谷田さんによるデジカメの初歩テクニックの解説もあります。
昼食は、お弁当(参加費に含む)をみんなでいただきます。
午後は、自由撮影と参加者の写真鑑賞会
紅葉の美しい公園をゆっくり散策しながらの撮影会です。
茶室夕照庵での抹茶セットもお楽しみいただけます。
雨天時は、内容を一部変更しての実施となります。
紅葉デジカメ撮影会
■日 時 2012年11月24日(土) 10時 ~ 15時
■実施場所 びわこ文化公園(大津市瀬田南大萱町)
■集合場所 公園管理事務所
■対 象 小学生以上
■参 加 費 1,000円(保険・昼食・呈茶・講師料含む)
■持 ち 物 デジタルカメラ(カメラ付き携帯可)
■お申込は 電話 077-543-5831
FAX 077-547-4666
E-Mail:bibun@ohmitetudo.co.jp

図書館前のもみじ

南の尾根から
図書館の先には琵琶湖が見えます。
2012年11月15日
色づく公園(紅葉情報)
公園の木々が赤や黄色に色づき、紅葉(こうよう)が見ごろを迎えています。
茶室 夕照庵(せきしょうあん) の庭からは、ドウダンツツジやカエデの赤と松の緑のコントラストがきれいです。
今日はあいにくの曇り空。
晴れた日には、池に青空が映ります。
管理事務所前から図書館を通って美術館に向かう道のもみじは、枝先が赤く染まり始めています。
来週には見頃になります。
紅葉が見ごろとなる頃、びわこ文化公園ではデジカメ撮影会を開催します。
講師の方の丁寧なレクチャーの後、茶室夕照庵で、抹茶セットと楽しみながら日本庭園や園路の紅葉を撮影します。
昼食もついて1,000円です。
詳しくはこちらをご覧ください。