
2009年09月11日
秋空の「びわこ文化公園」
9月11日(金) 朝8:45のびわこ文化公園です。
澄んだ青が美しい秋の空、心地よい秋風がとってもさわやか
朝の日差しも和らいだように感じます。
写真手前の花はテルスター。
9月9日に県立東大津高校の1年生が園内86個のプランターの
植え替え作業をしてくれたお花です
また近々アップさせていただきます
朝夕のウオーキングも気持ちよい季節になりましたネ!
幅広い年齢層に手軽に楽しめるスポーツ『ウオーキング』
心肺機能を高め、カラダ全体に適度な刺激を与えるので
骨や内臓・血管まであらゆる部分に好影響を与えるといわ
れています。 また、カラダだけでなく、脳の活性化や心の
癒しにも高い効能があるそうです。
そんなウオーキングにびわこ文化公園はオススメですよ!!
豊かな自然の中で移りゆく景色を眺めながら穏やかに
五感を高めにいらっしゃいませんか?
今日のおすすめスポット

東ゲートから入って真っ直ぐ進んでいただきます。
エンジュの並木道が続きます。
図書館前を通って
アメリカフウが建物と青空の色に映えてきれいです!
美術館にさしかかる辺りに階段があります。
ここを上がっていただくと・・・
比叡山や琵琶湖が見えますよ~
春の桜の季節もキレイですが、青空と雲と緑のコントラストが
きれいなのは秋の季節のように思います
上からの眺めを堪能されたら、そのまま尾根道を横断されて
東駐車道へ戻ることができますし、もう一度下に下りて
りょうぶの道をたどり、わんぱく原っぱを散策されるのも
ウオーキングコースとしてオススメです。
また他のおすすめコースもアップしていきますのでお楽しみに
澄んだ青が美しい秋の空、心地よい秋風がとってもさわやか

朝の日差しも和らいだように感じます。
写真手前の花はテルスター。
9月9日に県立東大津高校の1年生が園内86個のプランターの
植え替え作業をしてくれたお花です

また近々アップさせていただきます

朝夕のウオーキングも気持ちよい季節になりましたネ!
幅広い年齢層に手軽に楽しめるスポーツ『ウオーキング』
心肺機能を高め、カラダ全体に適度な刺激を与えるので
骨や内臓・血管まであらゆる部分に好影響を与えるといわ
れています。 また、カラダだけでなく、脳の活性化や心の
癒しにも高い効能があるそうです。
そんなウオーキングにびわこ文化公園はオススメですよ!!
豊かな自然の中で移りゆく景色を眺めながら穏やかに
五感を高めにいらっしゃいませんか?


東ゲートから入って真っ直ぐ進んでいただきます。
エンジュの並木道が続きます。
図書館前を通って
アメリカフウが建物と青空の色に映えてきれいです!
美術館にさしかかる辺りに階段があります。
ここを上がっていただくと・・・
比叡山や琵琶湖が見えますよ~

春の桜の季節もキレイですが、青空と雲と緑のコントラストが
きれいなのは秋の季節のように思います

上からの眺めを堪能されたら、そのまま尾根道を横断されて
東駐車道へ戻ることができますし、もう一度下に下りて
りょうぶの道をたどり、わんぱく原っぱを散策されるのも
ウオーキングコースとしてオススメです。
また他のおすすめコースもアップしていきますのでお楽しみに

2009年09月07日
~雅楽鑑賞会のご案内~
秋にぴったりのオススメ「イベント」のご案内です。
この美しい風景をバックに奏でる日本古来の歌と舞の
風雅なひとときを楽しんでみませんか?
茶室「夕照庵」にて
雅 楽 鑑 賞 会
詳細は下の画面をクリック → 通常サイズにをクリック
※お申し込みは、管理事務所・夕照庵にてお受けいたしております。
2009年09月02日
魅惑の芝生でシャワー!!
にぎやかだった夏休み
も
とうとう終わってしましましたネ。
元気に駆け回る子ども達の姿が見れなくなり
ちょっと寂しい今日のびわこ文化公園です。
事務所前の芝生。
これは新しく設置した管理事務所の看板デス
あちらこちらの看板も見やすく明るくなりましたよ
今年は涼しい夏でしたが、それでも植物にお水は必須。
芝生の広場にも夏の間は、移動スプリンクラーでたっぷり水やりをします。
と・・・必ず
・・・この状態になります

無理もないですねぇ~

植物もお水大好きですが、子ども達も同じく大好き!!
ほとんどの子ども達は、これを見つけるとまず満面の笑顔で
芝生に突入していきます

そして半数の子ども達は、だんだん・・・
上半身ハダカになっていくのです

さぁ~、こちらでも始まりましたよォ~

あれあれ、ベビーちゃんまで

一点に見つめるヒトミの先には・・・

やはり! スタートしちゃいました

ようやく、たどり着いた

傍で見ていたお母さんに連れ戻されて

『よしよし、泣かないで』 と、やさしいお兄ちゃん

この後、彼は何度も何度もトライ

お母さんも大変

夏休み最後の日のほのぼの風景でした

お母さん達は、それぞれ大津・守山・栗東から来られたそうです。
図書館に行った帰り道のこの「芝生シャワー

☆びわこ文化公園の感想をお尋ねすると
『緑に囲まれて静かで空気がきれいで、夏でも涼しく感じます。
図書館に寄って、こうして広い芝生で子ども達も遊べて
ほんとにいい所ですね!』
『木陰がたくさんあるのでいいいですね。
車が必要以上入らないので、安心して子どもを遊ばせることが
出来るので嬉しいです。』
『桜の頃も、きれいですねぇ~』
と、小さなお子様のいらっしゃるママ心をお聞きできました。
この日も木陰にシートを敷いて、皆さんで仲良くランチタイム
されていました。
皆さん、上手に木陰を見つけられてランチやお喋りを楽しんだり、
お父さんはゴロンと横になって読書やお昼寝したりベンチでの語らいなど
ゆったりとした時間の流れを感じます。
すぐ近くに高速道路が通っているのが嘘みたいですよ。
豊かな自然に囲まれ『文化・芸術・自然』が融合した
びわこ文化公園に ぜひ遊びに 学びに 憩いにいらしてください。