この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年02月11日

紅梅 膨らむ

8日の雪がまだあちらこちらに残っているびわこ文化公園です。


誰かが作った 雪玉 芝生の上に解けずに残っています。
9日には雪だるまだったかな?icon04icon10

寒い日が続きますが、マンサクやウメの蕾は大きく膨らみ始め、春が近いと感じさせてくれます。
ウメの枝先にはつぼみの赤が目立ち始めました。
 

今日の梅林の様子です。

紅梅・白梅が満開になると見ごたえがあります。
例年3月上旬から咲き始め、中旬には見ごろを迎えます。
 
茶室 夕照庵(せきしょうあん)の入口のマンサクも花びらの黄色が顔をのぞかせています。
  


Posted by びわこ文化公園 at 10:04Comments(0)花だより・風景

2014年02月08日

雪やこんこん

今日は九州から関東にかけて天気予報では雪icon04マーク。

滋賀県南部にある ここ「びわこ文化公園」も朝から重たい雪が降ったりやんだり。
今朝の公園管理事務所です。
 

広場も一面雪
5月の様子と比べると、静と動 とても対照的です。

 


サザンカも雪がちょっと重そうです。
 

今日の来園には長靴(レインブーツ)が活躍しそうです。

  


Posted by びわこ文化公園 at 10:14Comments(0)花だより・風景