この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年10月13日

雅楽鑑賞会の報告


9月27日(日)に茶室「夕照庵」にて催された雅楽鑑賞会の様子を
紹介します。

夕照庵の美しい日本庭園を舞台に
 日本古来の歌と舞が奏でる風雅で本当に素っ敵なコラボでしたicon12
動画でお見せできないのが残念~!kao02


演奏は、奈良の明和雅楽会の皆さんですiconN07
広く多くの人々にご鑑賞いただきたいと積極的に演奏活動を
行なわれ、国内だけでなく韓国・パリ「フランス公演」など幅
広く活躍されています。


 
《演目》 管絃 平調 音取(ひょうじょう ねとり)
          平調 越殿楽(ひょうじょう えてんらく)
      あいさつ・雅楽紹介
          黒田節
          琵琶湖周航の歌
      舞楽 青海波(せいがいは)
          白浜(ほうひん)


雅楽を身近に親しんでいただくために
皆さんもよくご存知の「黒田節」や滋賀県での演奏と
いうことで「琵琶湖周航の歌」も披露してくださり、
鑑賞される皆さんもなお感激されていましたicon12



写真は、舞楽「青海波」
藍色の衣装とバックの松や緑の彩りと演奏が
ピタリとマッチして華やかで本当に素敵でした。

 
この舞は源氏物語の中で光源氏が「紅葉賀」の帖で
舞ったと有名な場面。
 
見事な「舞」に皆さん魅了されてましたicon12

 
舞楽「白波」

 
華やかな手振りで美麗な袖を翻しながら舞う様子icon12

 
お座敷からご覧になっている様子です。

お膝の悪い方には立礼席(椅子)からご覧いただきました。


いらした順にお抹茶と和菓子を
召し上がっていただきました。
お茶・和菓子とも「大変おいしいicon14」と大好評kao01


演奏後は盛大な拍手をいただきました。

鑑賞されたお客様からは
「こんな間近で舞や演奏を鑑賞できてとても満足!」
「素晴らしかったです!こんな本格的なものを見れると思って
いなかったので感動しました!」
など嬉しいご感想をたくさんいただきましたicon06


演奏後の記念撮影カメラicon12   


Posted by びわこ文化公園 at 18:01Comments(0)イベント