この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年11月18日

紅葉がひときわ美しい~


今日(11月18日)のびわこ文化公園です。
このところの冷え込みで紅葉・黄葉ともにグッと色鮮やかにicon12


ここは、六角広場から図書館と美術館の裏側に続く小道を入った場所。
滝があって、ここの紅葉はグラデーションが本当に美しいicon12

ここから飛び石を渡ると夕照の池に続きます。
 
林の中を散策。
紅葉・黄葉の囲まれ、見上げる景色もまた美しいicon12




脇には「せせらぎ」が。


夕照の池に出てきました。
 

この紅葉の後ろは美術館。
今日の写真にはありませんが
美術館の中から「夕照の池」が一望できるポイントがあります。
ここからの景色もすごくいいですicon12
 




夕照の池にかかる橋からカメラ
夕照庵の中庭からの景色もこの時期また格別。
よろしかったら是非お立ち寄りください。




図書館前の通路もきれいに色付き始めました。

 

紅葉、黄葉は最低気温が8度ぐらいになると始まるとされています。
日中晴れた日が続き、昼夜の寒暖の差が大きくなると紅葉も美しく
なるそうです。
紅葉の赤はデンプンが分解されてできた糖やアミノ酸などで合成された
アントシアニンという色素。
黄葉はカロチノイドという色素・・・だそうです。

紅葉(こうよう)が見られるのは世界でも限られた国でしかないそう。
四季がはっきりしている日本だからこそ、空気が澄んでいるからこそ。
人工的でない自然の色合いだからこそ、こうして毎年感動するんでしょうね。
自然の力やぁicon12icon12
そんな日本に生まれてよかったぁ・・・とつくづく感じます。

  


Posted by びわこ文化公園 at 18:21Comments(0)花だより・風景