この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年09月26日

どんぐり見っけ

朝夕涼しくなり、過ごしやすくなりました。
びわこ文化公園では、日中は夏の名残を感じさせるツクツクボウシがまだ鳴いていますが、
生垣や草地からは、コオロギやキリギリスの仲間の声が聞かれるようになりました。

樹木も実りの秋を迎えています。
園内のマテバシイの大きな実(どんぐり)がおちはじめました。
マテバシイの実は2年かけて大きくなります。


地面に落ちたマテバシイのドングリ


拾ったドングリで「どんぐりコマ」を作ってみました。
公園管理事務所エントランス(入口)に置いています。
来園の際には立ち寄って回してみてください。

 

10月・11月には、コナラ、シラカシ、スダジイ、アラカシとたくさんのドングリが実ります。

 iconN07どんぐり ころころiconN07 どんぶりこiconN07

いろんなドングリを集めにきてください。  


Posted by びわこ文化公園 at 17:50Comments(0)花だより・風景