この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年06月08日

デジカメ撮影会 写真展示

茶室 夕照庵(さきしょうあん)では4月の「デジカメ撮影会」で撮影された写真を
立礼(りゅうれい)入口に展示しています。

参加者のカメラに収められた公園の春。
並べて展示すると公園のいろいろな魅力が撮影されていて、撮影場所を探しにいきたくなります。



 
デジカメを持って今日の夕照庵の前庭のサツキを撮影してみました。


 
新緑とピンクのコントラストが美しい 実物をぜひご覧ください。



    


Posted by びわこ文化公園 at 12:37Comments(0)おしらせ

2011年11月09日

マスコットキャラクター募集

びわこ文化公園のマスコットキャラクター募集のお知らせiconN04
文化・芸術・自然」が融合するびわこ文化公園をイメージできるマスコットキャラクターを募集。
43haにおよぶ豊かな自然に囲まれたびわこ文化公園には、県立図書館・県立近代美術館・埋蔵文化財センター・茶室夕照庵など文化施設や日本庭園、夕照の池、催し物広場や子ども広場があり緑と花のあふれる憩いの公園です。
公園に来園される小さなお子様から大人の方まで幅広い年齢の方に親しまれるデザインをお寄せください。

■応募内容
 マスコットキャラクターのデザイン(単体に限ります)
<応募資格>プロ、アマチュアを問わずどなたでもご応募いただけます
<応募方法>
 ・マスコットは、A4サイズの白紙を使用し、全身のデザイン作品をお描きください。
 ・デザインはカラー作品としますが、白黒で使用する場合のこともご考慮ください。
 ・作品は手書きでカラーのものとします。画材は自由です。
 ・マスコットは1人何点でも応募できますが、作品1点ごとに必ず□名前□住所・電話番号□性別□年齢□職業または学年□応募作品の説明
 ・PRを別紙に記入の上、添付してください。
 ・応募作品は返却いたしませんので、あらかじめご了承下さい。
 ・受賞作品は、修正、補作、立体化することを前提とします
<応募規定>
 ・応募作品は、自作未発表のオリジナル作品で、ほかに使用されているデザインに類似していないもの、他者の知的所有権や知的財産権を侵害しないものに限ります。
 ・応募規定等、応募の要件に違反する作品は審査の対象としません。後日違反が判明した場合、入賞は取り消されます。
 ・審査選考委員会にて厳正に選定後、類似調査を経て、入賞作品を決定いたします。
  *審査結果は入賞者に直接ご連絡差し上げます。
  *作品の選考に関するお問合せには答えられませんのでご了承ください。
 ・マスコットキャラクターの愛称については、作品決定後別途公募いたします。
 ・受賞作品に関する著作権、二次使用権、商品化、放送に関する権利などの一切の権利は、びわこ文化公園に帰属します。
 ・受賞作品に使用料等を支払うことは一切ありません。

■応募先
 滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
 びわこ文化公園 マスコットキャラクターデザイン募集係
 ホームページ http://www.ohmitetudo.co.jp/bunkakouen//

■応募期限 
 2011年12月28日(水)(必着)までに、公園に郵送くださるか、直接ご持参ください。
 送料はご負担ください。

■賞および副賞
 大賞作品、佳作作品には素敵なプレゼントをご用意しております。
 ・大賞作品1点 近江富士花緑公園ロッジ1泊ご宿泊招待券
 ・八幡山ロープウェー往復乗車券
  


Posted by びわこ文化公園 at 09:57Comments(0)おしらせ

2011年11月02日

文化ゾーン探検隊


11月3日文化の日は、文化ゾーン探検隊に参加しよう!

文化ゾーンにある4つの施設をめぐって、様々な体験ができます。
内容は、
県立近代美術館・・・・・びっくりコラージュで下敷きつくり
県立図書館・・・・・・・・・書庫探検
埋蔵文化財センター・・・・火お越し体験
公園管理事務所・・・・・・・・葉っぱのしおり作りが楽しめるよ。

体験はすべて無料!!

スタンプラリーも同時開催されるよ。
各施設のスタンプを集めると素敵なプレゼントももらえちゃう!
(スタートゴールは埋蔵文化財センター)

たくさんの参加お待ちしてまーすface02  


Posted by びわこ文化公園 at 19:13Comments(1)おしらせ

2011年09月26日

多目的広場のご利用

びわこ文化公園西で整備をしておりました多目的広場の試し運用を10月24日(月)より行います。

多目的広場はグラウンドゴルフもご利用いただける芝生広場です。
ご利用については、
〇月・火・木・金曜日はグラウンドゴルフ専用日
 2部制:午前の部8時30分~12時30分
      午後の部13時~17時
 水・土・日・祝は一般開放および維持管理日

〇グラウンドゴルフ利用調整
利用を希望される親睦団体等は、すべて登録制といたします。

*9月30日までに登録団体を募集(試行開始までの登録団体の締め切り)
*原則5名以上の団体、グループといたします。
*登録されていない団体、グループは、利用調整に参加できません。
*利用が重複する場合は抽選にて決定いたします。
*個人及び5名未満の利用については、利用可能日以外もしくは、利用可能日が不利用の場合にて利用いただきます。


〇登録方法
 締め切り:9月30日 *試行開始までの団体
 びわこ文化公園管理事務所にて登録申請用紙をお渡しいたします。
 必要事項をご記入の上、びわこ文化公園管理事務所へご提出ください。

〇その他
 登録団体決定後、利用説明会を10月初旬に開催いたします。

びわこ文化公園 管理事務所
TEL:077-543-5831、 FAX:077-547-4666






  


Posted by びわこ文化公園 at 18:56Comments(0)おしらせ

2011年08月10日

ショウブ田の木道

6月のハナショウブの季節から通行止めになっていましたショウブ田の木道の全面補修が終了いたしました。
長い間、通行できずご迷惑をおかけいたしました。




木道取り換え作業風景
 

今は、緑の草原のようになっていますが、水辺を心地よく散策いただけるよう今後、ショウブ田と湿性植物エリアに分け整備していくことになっています。
  


Posted by びわこ文化公園 at 17:04Comments(0)おしらせ