
2010年06月07日
ハナショウブ園再生(part2)
ハナショウブ園再生
以前ブログでお伝えしていましたハナショウブ園再生の様子をご紹介します。
夕照の池にある4枚のショウブ田のうちの2枚で、雑草刈り→土お越し→
マルチシート掛けをしました。
シートで覆うのは、球根の株分け作業まで、雑草が生えない土の状態にするためです。
炎天下
の作業
となりました。
残り3枚の田は、ノハナショウブなどが咲き始めています。

土お越し作業中 マルチシート掛け

今年のハナショウブ園はこんな感じです。
サツキツツジ満開です。(6/5の様子)

夕照の池 美術館前のサツキツツジ
こちらは、暖かくなり、ぐんぐん芝が伸びだした尾花川公園(地図http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.01611278&lon=135.862625&ac=25201&az=67&v=2&sc=3)
芝刈りと周囲の生垣の下枝払いをし、見通しのいい明るい公園になりました。
芝生が気持ちいいですよ。ぜひ遊びにきてください。

ぐぐん伸びた芝

芝刈りを終えた公園 (5/28の様子)
以前ブログでお伝えしていましたハナショウブ園再生の様子をご紹介します。
夕照の池にある4枚のショウブ田のうちの2枚で、雑草刈り→土お越し→
マルチシート掛けをしました。
シートで覆うのは、球根の株分け作業まで、雑草が生えない土の状態にするためです。
炎天下



残り3枚の田は、ノハナショウブなどが咲き始めています。


土お越し作業中 マルチシート掛け


今年のハナショウブ園はこんな感じです。
サツキツツジ満開です。(6/5の様子)


夕照の池 美術館前のサツキツツジ
こちらは、暖かくなり、ぐんぐん芝が伸びだした尾花川公園(地図http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.01611278&lon=135.862625&ac=25201&az=67&v=2&sc=3)
芝刈りと周囲の生垣の下枝払いをし、見通しのいい明るい公園になりました。
芝生が気持ちいいですよ。ぜひ遊びにきてください。

ぐぐん伸びた芝


芝刈りを終えた公園 (5/28の様子)