
2010年10月18日
秋の自然観察会
収穫祭2010はお天気にも恵まれ、2000人近くの方々にお越しいただくことができました。
自然素材を使ったアース・アートには約90組の方々が楽しい作品をつくられました。
アース・アート作品
滋賀の産直野菜も予定時間より早く売り切れ、茶室夕照庵では本格的なお茶会の形で呈茶を楽しんでいただくことができました。
お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。
収穫祭は秋の恒例行事として来年も行います。
そして、催し物はまだまだ続きます。
秋といえば、自然に親しむのによい季節です。
そこで、10/23、10/30、11/6 自然観察会を開催いたします。
昆虫や植物観察と楽しい木の実を使ったクラフトなど、見て、作って楽しい1日を過ごしましょう。
ただ今お申込み受付中です。
077-543-5831までお電話ください。
ご参加お待ちしています。
10/23みずべの公園で遊ぼう
場所:湖岸緑地中主吉川地区(野洲市中主吉川)
内容:バッタやコウロギなどの生き物観察とペットボトル寄せ植え
時間:10:00~15:00(受付9:45~)
対象:親子30組
参加費:お一人様 200円(材料代・保険代・あったかい豚汁付)
持ち物:お弁当、水筒、帽子、動きやすい服装
10/30 秋の公園たんけん
場所:びわこ文化公園(大津市瀬田文化ゾーン)
内容:秋の昆虫観察とドングリ拾いとオリジナルかべかけ作り
時間:9:30~12:30
対象:小学生 20名
参加費:200円(保険代・材料代)
持ち物:帽子、水筒、タオル、ビニール袋
11/6 里山の秋、そこに暮らす生き物たち
場所:春日山公園(大津市真野谷口町)
内容:自然観察会、クラフト、落ち葉図鑑づくり、ザリガニ釣り
時間:9:30~15:00(受付9:15~)
対象:小学生以上 40名
参加費:200円(保険代・材料代・あったかい豚汁付)
持ち物:お弁当、水筒、帽子、動きやすい服装