› びわこ文化公園ブログ 「びぶろぐ」 › 花だより・風景 › 樹木の白い花(ヤマボウシ・エゴ)

2014年05月23日

樹木の白い花(ヤマボウシ・エゴ)


公園管理事務所近くの山側にのシャクナゲが満開です。
連日カメラを持った方々が撮影に来られています。
樹木の白い花(ヤマボウシ・エゴ)


公園では、白色の花が目立つようになりました。

甘い香りを漂わせるニセアカシアが北駐車場周辺にたくさん咲いています。
樹木の白い花(ヤマボウシ・エゴ)

木に白い雪が積もっているように見えるのはヤマボウシです。
樹木の白い花(ヤマボウシ・エゴ)

ハナミズキと同じように白く見えるのは総苞片(ガクのようなもの)でその真ん中に小さな淡黄色の花が球状にたくさん集まって咲いています。図書館周辺や六角広場周辺で見ることができます。
樹木の白い花(ヤマボウシ・エゴ)

たくさんの花が下向きに垂れ下がるように咲いているのはエゴ
樹木の白い花(ヤマボウシ・エゴ)

樹木の白い花(ヤマボウシ・エゴ)

実ができる頃、この実をヤマガラが採って林の中に飛んでいく姿を見かけるようになります。

6月には園内のサツキ、ハナショウブが見ごろを迎えます。



同じカテゴリー(花だより・風景)の記事画像
スベリヒユとポーチュラカ
おすすめスポット
おすすめスポット
サツキ満開 
コゲラの幼鳥
湿生植物園 キショウブ満開 
同じカテゴリー(花だより・風景)の記事
 スベリヒユとポーチュラカ (2014-08-31 09:00)
 おすすめスポット (2014-06-04 18:31)
 おすすめスポット (2014-06-04 18:30)
 サツキ満開  (2014-06-02 09:02)
 コゲラの幼鳥 (2014-05-21 09:00)
 湿生植物園 キショウブ満開  (2014-05-16 14:06)


Posted by びわこ文化公園 at 15:47│Comments(0)花だより・風景
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。