2010年03月19日

花便り

花便り 
☆ヒュウガミズキ 
    マンサク科トサミズキ属
    枝は多く分岐していて3月~4月に小さな黄色い鐘がたくさん
    ぶら下がっている。 魚のウロコが重なったような形。
    やさしい黄色です。

東駐車場の山側の遊歩道に咲いていますよ♪

花便り
サンシュユと対象にうつむくように控えめに咲いています。
葉も特徴的で対生し、可愛らしい卵型で縁に鋸歯があります。
花が終わってから葉が出てきます。

花便り 
まるでカーネーションのような重弁の花びらの椿?
花便り
花ごとボテッ!・・と落ちるので、椿の種類だと思うのですがkao08
椿は種類が多くてゴメンナサイicon10名前が不確かですぅ・・・

花便り  
茶室「夕照庵」の向かいから往路の信号手前まで続いていますiconN10
わずかですが乙女椿に似た椿もありますよ。
花便り 
ボケの開花もちらほら
蕾もたくさ~んつけてますiconN07
花便り 
タンポポつくしも元気に・・・なんだかホッとしますicon06
花便り



同じカテゴリー(花だより・風景)の記事画像
スベリヒユとポーチュラカ
おすすめスポット
おすすめスポット
サツキ満開 
樹木の白い花(ヤマボウシ・エゴ)
コゲラの幼鳥
同じカテゴリー(花だより・風景)の記事
 スベリヒユとポーチュラカ (2014-08-31 09:00)
 おすすめスポット (2014-06-04 18:31)
 おすすめスポット (2014-06-04 18:30)
 サツキ満開  (2014-06-02 09:02)
 樹木の白い花(ヤマボウシ・エゴ) (2014-05-23 15:47)
 コゲラの幼鳥 (2014-05-21 09:00)


Posted by びわこ文化公園 at 17:52│Comments(2)花だより・風景
この記事へのコメント
何時も花だより有り難う御座います。
Posted by 一宮亮一 at 2010年03月20日 20:55
一宮様 こちらこそ♪いつもありがとうございます~(^^)/ もっともっと花の美しさや可憐さを映し出したいのですが まだまだ未熟で感性が足りません・・・。 これからのびわこ文化公園は日ごと次々に美しく花が咲き始めますよね~♪ これからもびわこ文化公園をよろしくお願いいたします(^^)
Posted by びわこ文化公園びわこ文化公園 at 2010年03月23日 12:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。