2010年08月15日
サルスベリとツクツクボウシ
今朝、すずかけの道でツクツクボウシが大合唱していました。
この声を聴くと夏も終わりだなぁ~と感じます。雲も秋めいてきましたね。
昨日までの雨で乾ききっていた公園の芝生や植栽は緑が濃くなったように見えます。
芝生広場や夕照の池周辺では、赤や白のサルスベリが満開です。
サルスベリは、ミソハギ科の中高木。
花が落ちていたのでちょっと観察してみました。
縮れた花びら(花弁)が6枚と、黄色く短い雄しべがたくさん。長いものも6本ありました。
そして真ん中の子房につながっている長いめしべが1本ありました。
まだまだ日差しは強く暑い日が続きそうですが、サルスベリ(百日紅)はしばらくの間、花を咲かせ私たちを楽しませてくれそうです。
この声を聴くと夏も終わりだなぁ~と感じます。雲も秋めいてきましたね。
昨日までの雨で乾ききっていた公園の芝生や植栽は緑が濃くなったように見えます。
芝生広場や夕照の池周辺では、赤や白のサルスベリが満開です。
サルスベリは、ミソハギ科の中高木。
花が落ちていたのでちょっと観察してみました。
縮れた花びら(花弁)が6枚と、黄色く短い雄しべがたくさん。長いものも6本ありました。
そして真ん中の子房につながっている長いめしべが1本ありました。
まだまだ日差しは強く暑い日が続きそうですが、サルスベリ(百日紅)はしばらくの間、花を咲かせ私たちを楽しませてくれそうです。

Posted by びわこ文化公園 at 16:11│Comments(0)
│花だより・風景
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。