2012年02月24日

竹がっきつくり

19日、雪がまだ残る公園で、「竹がっきつくり」をおこないました。

竹がっきつくり
雪の残る催し物広場
白い塊は、雪だるま???


公園で伐採した竹を使って シェイカー(マラカス)、笛、竹琴を作りました。
竹の太さ、肉の厚さ、長さで音が変わります。
竹を叩いて好きな音のする竹を選んで、ヤスリをかけ、テープで止めて完成させます。
竹がっきつくり


39組(84人)の方にご参加いただきました。
寒い中ありがとうございました。


竹がっきつくり 
ヤスリをかけて、竹のササクレを取っています
ゴシゴシ・ゴシゴシ

竹がっきつくり 
テープでまとめて竹琴完成!!



 


同じカテゴリー(イベント報告)の記事画像
自然素材を使った作品作り
8/16竹クラフト開催
夏休みお茶体験
ヤマアキさんと 竹てっぽう・竹こま作り 
日本庭園でフルート鑑賞会
小雪舞う観賞会
同じカテゴリー(イベント報告)の記事
 自然素材を使った作品作り (2014-09-02 13:53)
 8/16竹クラフト開催 (2014-08-20 09:00)
 夏休みお茶体験 (2014-08-05 16:04)
 ヤマアキさんと 竹てっぽう・竹こま作り  (2014-07-22 13:45)
 日本庭園でフルート鑑賞会 (2014-04-17 18:48)
 小雪舞う観賞会 (2014-03-24 08:53)


Posted by びわこ文化公園 at 18:22│Comments(0)イベント報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。