› びわこ文化公園ブログ 「びぶろぐ」 › 花だより・風景 › 小枝や木の実の工作

2012年08月15日

小枝や木の実の工作

文化公園では、夏休みに入って昆虫観察会や子ども探検隊、子ども茶道教室などの催し物を開催いたしました。

小枝や木の実の工作
7月22日春日山公園里山の昆虫観察


小枝や木の実の工作
8月5日 湖岸緑地 中主吉川地区 夏の昆虫観察 

小枝や木の実の工作
 びわこ文化公園 夕照庵 親子茶道教室

夏休みも後半に入りました。

公園には、自由工作の材料がたくさんあります。
例えば、公園のメインの園路にあるスズカケノキ。
夏は皮が剥がれてたくさん拾えます。
小枝や木の実の工作

小枝や木の実の工作
スズカケノキの下のたくさんの皮

これを使って木の皮作品を作ってみました。
小枝や木の実の工作
今年の干支の龍です。

みなさんも小枝や葉っぱを拾ってオリジナル作品を作ってみてください。
 
 

 

    


同じカテゴリー(花だより・風景)の記事画像
スベリヒユとポーチュラカ
おすすめスポット
おすすめスポット
サツキ満開 
樹木の白い花(ヤマボウシ・エゴ)
コゲラの幼鳥
同じカテゴリー(花だより・風景)の記事
 スベリヒユとポーチュラカ (2014-08-31 09:00)
 おすすめスポット (2014-06-04 18:31)
 おすすめスポット (2014-06-04 18:30)
 サツキ満開  (2014-06-02 09:02)
 樹木の白い花(ヤマボウシ・エゴ) (2014-05-23 15:47)
 コゲラの幼鳥 (2014-05-21 09:00)


Posted by びわこ文化公園 at 10:32│Comments(0)花だより・風景
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。