› びわこ文化公園ブログ 「びぶろぐ」 › イベント報告 › ドングリいっぱい

2012年10月29日

ドングリいっぱい

28日びぶんちゃん(マスコットキャラクター)の指令をもとに公園探検をしました。
5つの指令を順にクリアーし、最後は軒下のアリ地獄(ウスバカゲロウの幼虫)をそーっと巣から取り出し、実体顕微鏡でじっくり観察しました。


ドングリいっぱい
緑のアラカシのドングリには黒い小さな点が・・・
それは、虫が卵を産み付けた穴。

ドングリいっぱい 
ファーブル実態顕微鏡でアリ地獄を見てみると・・・・
黒い小さな瞳と、大きなはさみ。

ドングリいっぱい
モミジの種と同じ形の模型を作って飛ばしっこ。
たれの模型が長ーくとんだかな?

あいにくの雨などで、参加をのがしたという皆さん。次回11月11日(日)には、春日山公園で秋の里山観察を実施します。
ただ今お申込受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください。


同じカテゴリー(イベント報告)の記事画像
自然素材を使った作品作り
8/16竹クラフト開催
夏休みお茶体験
ヤマアキさんと 竹てっぽう・竹こま作り 
日本庭園でフルート鑑賞会
小雪舞う観賞会
同じカテゴリー(イベント報告)の記事
 自然素材を使った作品作り (2014-09-02 13:53)
 8/16竹クラフト開催 (2014-08-20 09:00)
 夏休みお茶体験 (2014-08-05 16:04)
 ヤマアキさんと 竹てっぽう・竹こま作り  (2014-07-22 13:45)
 日本庭園でフルート鑑賞会 (2014-04-17 18:48)
 小雪舞う観賞会 (2014-03-24 08:53)


Posted by びわこ文化公園 at 16:18│Comments(0)イベント報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。