› びわこ文化公園ブログ 「びぶろぐ」 › イベント報告 › そなえパークの日

2013年03月11日

そなえパークの日

今日3月11日は雲一つない快晴。
東北大震災から2年がたちました。

昨日(3月10日)びわこ文化公園では、来園の皆さんにいざという時の意識を高めていただこうと、「そなえパークの日」を開催いたしました。
昼前から強い雨と風で気温も急に下がり、荒れた天気となりました。
雨の中体験してくださった様子を紹介します。
そなえパークの日 
減災ずきんちゃんクイズ(積水樹脂株式会社)
非難する際の行動や注意をクイズで知っていただいています。

そなえパークの日
防寒シート体験中。
薄いシートですが、風が入らないように 体にくるっと巻くととっても暖か。
かなりの優れものです。500円くらいで売っています。
持出し袋の中にぜひ1つ。

そなえパークの日
縄はしご作りに挑戦中。
ロープの結び方は、普段から楽しみながら身につけておくのもいいと思います。

参加の皆さんには、携帯トイレや非常食をプレゼント。非常食もかなりおいしい物がでているようです。

びわこ文化公園は、大津市瀬田東学区の広域避難所になっています。
皆さんの緊急避難所や広域避難場所はどこですか?
知らないという方は、是非調べてみたください。
いざという時、自分や身近な人を守るために持出品の準備や避難所の確認など自分でできることはやっておきたいですね。



同じカテゴリー(イベント報告)の記事画像
自然素材を使った作品作り
8/16竹クラフト開催
夏休みお茶体験
ヤマアキさんと 竹てっぽう・竹こま作り 
日本庭園でフルート鑑賞会
小雪舞う観賞会
同じカテゴリー(イベント報告)の記事
 自然素材を使った作品作り (2014-09-02 13:53)
 8/16竹クラフト開催 (2014-08-20 09:00)
 夏休みお茶体験 (2014-08-05 16:04)
 ヤマアキさんと 竹てっぽう・竹こま作り  (2014-07-22 13:45)
 日本庭園でフルート鑑賞会 (2014-04-17 18:48)
 小雪舞う観賞会 (2014-03-24 08:53)


Posted by びわこ文化公園 at 17:16│Comments(0)イベント報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。