
2009年12月09日
高校生が周辺の落ち葉かき
今日12月9日、東大津高校1年生3クラスの生徒さん達が
学校周辺の落ち葉掃除をしてくれました。
これも先日ブログで紹介した「高校生実社会体験事業」の一環。
先生も生徒さん達と一緒に

リヤカーが落ち葉ですぐいっぱいになります

先生


大きなゴミ袋に竹ぼうき・リヤカーに一輪車
学校周辺・・・たくさんの落ち葉です

みんな気持ちいいほど一生懸命に落ち葉かきを
「本当にありがとうございます

男子諸君は手でかき込んで、大きなゴミ袋もす~ぐ一杯!
きれいに積まれた枯葉の山



きちんとかき集められていて、一生懸命さが伝わりますね

友達と一緒なら掃除もまた楽し

「頑張ったよ~ん

い~っぱいの落ち葉を詰め込んだ袋も東駐車場上の
集積場まで何度も運んで作業してくれました。
社会奉仕、ご苦労様!! みんなイイ顔しちゃって


この時期、管理事務所もほとんど毎日のように公園長や
職員が園路の落ち葉掃除をしています。
今日も一日「すずかけの道」周辺や溝の落ち葉掃除を。
東大津高校のみなさん、ありがとうございました

と~っても助かりましたです

