この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年12月14日

花壇のビオラ

 
11月中旬に高校生の皆さんが植替え作業してくださったビオラ
可憐な花と彩りに来園者の皆さんも心和ませていただいています。

  iconN10ビオラ(別名:三色すみれ) スミレ科
     パンジーとよく似たビオラ、小さな花が愛らしく寒さに強く丈夫です。
     スミレを種間交配した園芸種で野生種に近い丈夫な小輪系がビオラ
     花姿は素朴で可憐。
     
     購入時のポイント:苗は葉数が多く、コンパクトに形よく茂った株で
                 葉色のよいものを選ぶこと。

 
11月末、事務所前の花壇も植替え作業をしました。
若い高校生パワーに負けじと職員T&Tコンビが熟年パワーを発揮

土を丁寧に耕し、肥料を混ぜ、下準備完了!

今回は色のバリエーションを楽しんでいただけるように
植えてみましたよkao10

ラインを棒で引いていると、T職員が枝と板を手に。
枝で幅を、板を枝にあて左右に動かしラインを引いていきます。 
なぁ~るほどkao05 まっすぐなラインが等間隔で簡単に引くことが出来ます。
さすがぁ~年の功(・・・性格の違いともいいますねkao08
 

 
T&Tコンビで手際よく作業が進みます


 
ポット付きのまま配置してから植え込み。
 
きれいに並んだビオラの完成icon12

次々と花を咲かせるビオラやパンジーは冬~早春かけての
花壇の主役。 
なかでもビオラは愛らしい花とカラーバリエーションが豊富、
寒さにも強く育てやすいので人気が高いです。
また、ビオラとアリアッサムやシロタエギク・アイビーなどと
一緒に寄せ植えやハンギングにしても素敵ですねicon12
最近では、パンジーとビオラの中間の大きさ「ナチュレ」という
種類もあります。

花言葉 : 『私のことを想ってください』 だそうですiconN10

  


Posted by びわこ文化公園 at 17:30Comments(0)公園をささえる人々