
2010年02月18日
この花は何の花でしょうか(^^)/
2月18日(木) 比良山系は雪化粧のままですね。
今日は晴間が出たり、曇ったりの忙しい天気です

夕照の池近くの白梅も頑なにつぼみのままです。
ノシランのきれいなブルーの実です。
夏に白い花が咲き、
12月頃には緑色の実だったのが鮮やかな青に変わり、これが
だんだん深みをおびた青緑色から藍色へと変化していきます。
これは、ミヤマシキミ のつぼみ
花はこんなです。
アオキの実 だんだん赤く色付きます。
東駐車場の山側の上り口周辺に咲いている実です。
春には桜やヒュウガミズキが咲き誇りますよ

散策路としてオススメコースです

園内のあちらこちらでいろんな花木のつぼみが
ふくらんで来ています。 春の息吹を感じます

さて!ここで問題です

Q:次の写真は何の花でしょうか

これは、ある食べ物の花です! とてもでっかい花です

注)正しくは大きな花弁に見えるのは苞葉で、間の白く先の黄色いところが
果指の部分です。 びわこ文化公園には咲いていません。
実はこんなにデカくありません。 スーパーに普通に並んでいます。
買い物カゴに入ります

おわかりになられた方は、よろしければコメントで回答くださいませ

お待ちしていま~す
