2009年06月25日
野に咲く花 ~わんぱく原っぱより~
これは、ナワシロイチゴ・・・かな。
ウツギ (ウノハナ)
♪ 卯~の花の匂う垣根に~ ♪ の卯の花です。
卯月に咲く花 初夏を告げる花です。
よい香りがして 虫がよく群がるので
蜜も豊富みたいですね。
☆型の花が可愛い 万年草
秋に咲く花だと思っていたら・・・
ヤマハギ
そして
ノアザミ
ご存知のドクダミの花
名前に似つかわしくなく
純白の花に ハート型の葉が かわいい!
真ん中の黄色部分は、小さな花の集まり
花弁に見えるのは4つの総苞弁(葉)・・・だそうです。
栗の花
ネムノキのつぼみ
もうすぐ繊細な花姿がみれるかなぁ~。
長くフワフワした薄紅色のおしべが美しい花です。
梅雨の明ける頃、開花させます。 夏を告げる花ですね。
オジギソウとよく間違えますが
オジギソウは触れると葉を閉じますが
ネムノキは触れるだけでは閉じません。
夜になると葉を合わせて眠るように閉じます。
眠る木・・・ネムノキ
こういう葉っぱを見ると ついついチョンチョンと
触れてみたくなるのは私だけでしょうか・・・
Posted by びわこ文化公園 at 16:23│Comments(1)
│花だより・風景
この記事へのコメント
明日の昼ごろ、公園に遊びにいく予定です。
たくさんの綺麗な写真を見たら、ワクワクしてきました!
楽しみだなぁ~♪
たくさんの綺麗な写真を見たら、ワクワクしてきました!
楽しみだなぁ~♪
Posted by ひろ at 2009年06月25日 17:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。