2011年03月09日
三寒四温
三寒四温の言葉通りの今日この頃です。
びわこ文化公園では、夕照庵近くの梅が三分咲きといったところです。
コブシの花芽やサンシュの蕾も膨らみ始めていますが寒さにまた身を縮めているようです。
夕照庵近くの梅林 三分咲き

西入口の梅 古木ながら満開
唐子咲きのツバキやヤマツバキ、ヤブツバキ、カンツバキそしてサザンカの赤い花公園内のあちらこちらに咲いています。。
北入口の唐子咲きのツバキ
彫刻の路のヤブツバキ
12月から咲いているサザンカ。
今は葉も色づき木も花びらが散った地面も真っ赤です。
びわこ文化公園では、夕照庵近くの梅が三分咲きといったところです。
コブシの花芽やサンシュの蕾も膨らみ始めていますが寒さにまた身を縮めているようです。

夕照庵近くの梅林 三分咲き

西入口の梅 古木ながら満開
唐子咲きのツバキやヤマツバキ、ヤブツバキ、カンツバキそしてサザンカの赤い花公園内のあちらこちらに咲いています。。


北入口の唐子咲きのツバキ


彫刻の路のヤブツバキ


12月から咲いているサザンカ。
今は葉も色づき木も花びらが散った地面も真っ赤です。
Posted by びわこ文化公園 at 18:33│Comments(0)
│花だより・風景
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。