2012年05月17日
みどりのつどいの報告
5月4日(みどりの日) 「2012みどりのつどいフェスティバル」を開催しました。
雨粒が時々空から落ちてきて、傘が手放せない天候となりましたが、たくさんの皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
数日前から天気予報とにらめっこしていたスタッフも、ホットしておします。
花の苗・種やチップ堆肥の無料配布はあっという間に終了。
市場直送野菜販売、お餅つき、呈茶どれも長蛇の列となり、並んでいただくことが多くなってしましましたが、芝生広場での太鼓演奏や吹奏楽演奏、NPOの皆さんの活動紹介や体験コーナー、ヨーヨー釣り、クイズラリーなどなど、盛りだくさんの内容をお楽しみいただけたのではないかと思います。
お持ち帰りいただいた苗や種が、みなさまのお家できれいに花を咲かせてくれますように。
みどりのつどいの様子です。
行列の先にあるものは・・・・・・・・花の苗の配布コーナー。
7~8種類の中から選んでいただきました。
小さな子どもさんに人気のヨーヨー釣りもありました
マスコットキャラクターデザイン初公開!!
あわせて愛称を募集しました。
傘をさした長打の列の先頭では、つきたてお餅を配っています。
ひむれ太鼓の皆さんの力強い太鼓演奏の後、体験の時間もありました。
東大津高校茶道部の皆さんによる呈茶接待(茶室 夕照庵にて)
迫力ある東大津高校吹奏学部の皆さんの演奏
公園内で活動されているNPOの皆さんの活動紹介と体験
園内10ポイントを周るクイズラリー(樹木マスター)いくつ答えられたかな?
次の大型イベント 2012年10月20日(土) 「収穫祭2012」では
秋野菜の格安販売、地域の皆さんの活動発表(ステージ)、クイズラリー、呈茶など参加型の楽しい内容を計画中です。
お楽しみに。