2013年03月19日

梅と小鼓

びわこ文化公園の梅が見ごろを迎えています。

朝には、メジロやヤマガラといった鳥たちも、梅林にやってきます。
写真を撮るには朝がおすすめです。
日中は夕照の池を望むベンチに腰かけ春の日差しをゆたり楽しめます。
春分の日の明日は、天気が下り坂のようですが、公園の梅は週末まで楽しめそうです。

明日(3月20日)は、夕照庵で小鼓の鑑賞会があります。
小鼓演奏は、大倉流小鼓方 久田舜一郎氏。
抹茶セットもついて1000円です。
気さくなお人柄の久田氏の能や鼓についてのお話しもあります。

肩に力を入れずゆったりご鑑賞いただけます。
当日受付もできます。受付時間に夕照庵にお越しください。
1部受付 13時~13時20分
2部受付 15時~15時20分
詳しくはこちら
ご参加お待ちしています。

こちらは西入口のウメ 1本だけですが小さな濃いピンクの花をたくさん付けています。

梅と小鼓


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
ゆうYOUフェスタ2014
大人のクラフト ―竹つい立てつくり―
暑い夏に大活躍 オリジナルうちわを作ろう!
ヤマアキさんと作る竹クラフト(鉄砲・コマ・コロコロ)
2014みどりのつどい(花苗・チップ堆肥無料配布)
さくら舞う フルートの調べ (夕照庵鑑賞会2014)
同じカテゴリー(イベント)の記事
 ゆうYOUフェスタ2014 (2014-09-18 19:11)
 大人のクラフト ―竹つい立てつくり― (2014-09-02 17:00)
 竹てっぽう・竹コマ作り 延期 (2014-08-10 09:37)
 9日 竹クラフト中止 (2014-08-09 08:47)
 暑い夏に大活躍 オリジナルうちわを作ろう! (2014-07-11 11:01)
 ヤマアキさんと作る竹クラフト(鉄砲・コマ・コロコロ) (2014-07-11 10:03)


Posted by びわこ文化公園 at 14:50│Comments(0)イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。