この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年03月23日

さくら咲く~♪

 
びわこ文化公園紅しだれ桜」が開花しましたよ~icon06   「2010.3.23(火) 16:45撮影」
まだまだ一分咲きですが、上品な薄紅色の花がとても可愛いicon12

夕照の池付近の梅林の上、あずまや(四阿)の所ですよkao10

 
夕照の池付近のソメイヨシノは、こんな感じ

 
コブシの花もホラ♪咲き始めましたkao01

これは茶室「夕照庵」の横のコブシ

夕照の池にいるカモちゃん達
今日、桜の写真を撮りに行った帰り道、ふと前を見たら
カモ4匹が夕照庵の庭を池に向かって横断中icon14を発見kao01
カメラを向ける間もなく・・・icon10 オレンジのジャンパーに反応されてしまいましたkao08


今日もうひとつ嬉しいことがicon06
雨の中、いつも来園くださるIさんがこの写真の椿の名前を
教えに来てくださいました♪ 前回ブログでアップして名前不明と。
なんでも本当によくご存知で、植物園にも足を運んでくださり、いろいろ
この椿の名前を聞いてくださったそうです(感謝ですicon12) 

おそらく・・・ということですが 
  ☆椿 唐子(からこ)咲きの赤腰蓑(あかこしみの)?

花色・花形別で調べると、
確かに濃紅色の唐子咲き・・・ 雄しべ全体or葯が弁花して形の整った
小花弁となり、花心部に美しくまとまったものを唐子咲きというそうです。

不思議なつくりの椿ですよiconN10
茶室「夕照庵」の前から道路信号にかけて咲いています。
Iさん、ありがとうございました。

  


Posted by びわこ文化公園 at 18:05Comments(0)花だより・風景