2010年10月05日

インターンシップ

9月下旬から10月上旬にかけて、インターンシップ(就業体験)で湖南農業高等学校の生徒さん3人がびわこ文化公園にこられました。
ブロアー(庭専用の掃除機)を使て園路に落ちた枯葉集め、ヘッジトリマー(生垣を均一に刈り込む機械)で刈り込んだ後の枝葉の掃除、多目的グラウンドの側溝の泥上げなど、お客様に公園施設を気持ち良くご利用いただくため、また公園の植栽が元気に育つために、スタッフが年間を通しておこなっていることを一緒に体験していただきました。

インターンシップ
催し物広場でいつも心地よい木陰を作ってくれるケヤキの落ち葉集め。
この後小さな子ども達の遊び場になっていました。



インターンシップ 
低木をトリマーで刈り込んだ後の枝葉の清掃(尾花川公園)

インターンシップ
グラウンドの側溝の泥上げ(春日山公園)。これはなかなかの重労働

体を使った仕事でしたが、5日間頑張っておられました。
お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
 


同じカテゴリー(公園をささえる人々)の記事画像
夕照の池のハナショウブ
ショウブ田に春
桜 救出
プロの技
ま~るい木
ハナショウブ園再生(part2)
同じカテゴリー(公園をささえる人々)の記事
 夕照の池のハナショウブ (2013-04-26 16:11)
 ショウブ田に春 (2013-02-28 17:55)
 桜 救出 (2012-03-09 10:53)
 プロの技 (2012-01-23 16:35)
 ま~るい木 (2010-06-16 15:51)
 ハナショウブ園再生(part2) (2010-06-07 17:45)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。